あるプレイヤーと、こんな会話になった。
「ヘルブレスのBGMって飽きるよね」
「マップごとに固定のうえにマップ自体が少ないからな」
「しょうがないから、いつもCD聴いてるよ」
「それは賢明な判断だ」
「このまえ買ってきたアルバムが凄く良くてさぁ」
「ほう」
「モー娘最高だよね」
「死ね!」
Lightning Strike撃ったら本当に死にやがんの。
レベル100になった。
ついに! ついにレベル100! 俺はやったよ、ママン! レベル100記念にMass Confusionも買ってきたよ! 全然使えなかったよママン! どうやって使うんだよコレ!
それはともかく、カネがないのである。錬金材料を買い取ったりクソくだらねぇ魔法を買ったりしたおかげで、全財産は3000Gというありさま。また旅行者稼ぎか……と憂鬱な気分になるも、とりあえずいつものように「Selling power green and ZEM」とやってみる。すると、隣に立っていた戦士から「I buy」の返事。続けて「how much」と訊いてくるので、強力緑を500、3/3ZEMを15000と言ってみる。すると、彼は言うのだった。「I buy it all」。
全部といったって、かなりの数である。強力緑は20個以上、超強力が10個以上あるし、ZEMは3/3だけに限っても5個あるのだ。私は確認した。「really?」。彼は答えた。「ya」。
かたっぱしから引き出して彼にドラッグ&ドロップ、Exchangeの作業が続いた。強力緑を10個ほど渡したところで、あと何個残っているのかと問いがあった。あと丁度10個だと答えると、彼の足元に金が落ちた。そして、それを拾えと言う。そのとおりにすると、拾った金は5000Gだった。彼は、いちいち取り引き画面を出すのは面倒くさいと言い、私に残りの強力緑を全部落とすよう命じた。私はそれに従った。その後のZEMに関しても、このような形で取り引きをおこなった。すべて、彼が先に現金を落とし、私が後からアイテムを落とすという形だった。
そのようにしてすべての取り引きを終えると、彼からこういう質問があった。
「今の取り引きでお前はどれだけ儲けた?」
私は手持ちの現金を確認し、「93000」と答えた。すると、すぐに私のカバンに何かが押し込まれた。見ると、それは7000Gだった。彼は言った。
「100000ピッタリにしておいた」
世の中には金持ちの人というのがいるものである。私は一種の感動を覚えると同時に、白いシャツを売ろうとしていた男のことを思い出した。(雑貨屋の店主ではない。だいいち雑貨屋の店主は女性だ)。7000Gをポンとくれる戦士と、スライームジェリー3個を45Gで売ろうとする戦士。貧富の差というものをまざまざと見せ付けられた思いであった。
このあいだ、近所のミドルランド行ったんです。ミドルランド。そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで動けないんです。で、よく見たらなんか全体チャット出てて、ヘルクラウ出現、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。お前らな、ヘルクラウ如きで普段来てないミドルランドに来てんじゃねーよ、ボケが。ヘルクラウだよ、ヘルクラウ。なんかアレス人とかもいるし。ギルメン全員でミドルランドか。おめでてーな。よーし俺Possession使っちゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、PFMしてやるからその場所空けろと。ミドルランドってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。セーフゾーンの向かいに立った敵国人といつデュエルが始まってもおかしくない、騙すか騙されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと動けたかと思ったら、隣の奴がSummon Creatureとか言ってるんです。そこでまたぶち切れですよ。あのな、Summon Creatureなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。得意げな顔して何が、Summon Creatureだ。お前は本当にサイクロプスを召喚したいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。お前、Summon Creatureって言いたいだけちゃうんかと。 ミドルランド通の俺から言わせてもらえば今、ミドルランド通の間での最新流行はやっぱり、Mass Confusion、これだね。マスコンフュージョンインビジ。これが通の隠れ方。Mass Confusionってのは消費MPが多めになってる。そん代わり効果少なめ。これ。で、それにInvisibility(透明化)。これ最強。
しかしこれをやると次からアレスメイジにディテクトされるという危険も伴う、諸刃の剣。素人にはお薦め出来ない。まあお前、ド素人は、ゾンビでも狩ってなさいってこった。
エルバイン市街の蛇ピットで狩りをしていると、平日にもかかわらずレイドしてくるアレス人が結構見かけられる。ミドルランド出入り口に近いためだろう、おそらくちょっとした遊び気分でレイドしてくるのに違いない。
私はたいてい、蛇ピットの南方面でTriple Energy Boltを使いながら狩りをしている。装備はスケールメールにプレートレギンス、シャツとシューズだ。どこからどう見てもレベル30から50ぐらいのメイジにしか見えない。必然的に、私が真っ先に襲われる。
最も多いのが、インビジ状態からいきなりEnergy StrikeやEarth Worm Strikeを撃ってくるメイジだ。はっきり言って、こいつらはザコ、素人である。しかもインビジ状態で走ってくるためディテクトしやすく、ひどいのになるとPFMすらかけずにダッシュしてくるのである。
この手のメイジには慌てず騒がずPFMだ。最初の一発をもらうことはあっても、その後はまったく安全である。すぐに護身用のライトエスショートソードに持ち替えて距離を詰めると、敵は例外なく逃げ出す。
このとき、蛇ピットの様子を確認しておいて蛇が湧いているようならすぐに戻り、再び狩りを始める。アレス人を殺したってレベルは上がらないのだ。ただし、蛇が少ない場合はしつこくアレス人を追いかけることにしている。
なにしろ相手は素人のメイジなので、逃げながらPFMをかけなおすということをしない。従って、ある程度追跡したところでショートソードを杖に持ち替えMass Chill Windを当ててやるのが良い。当たったら、そのままEarth Worm Strike連発である。これでほとんどの中級レベルメイジは死ぬ。
次に多いのが、インビジ&PFMからイエー攻撃をしてくる戦士だ。こいつは厄介である。というより、サークル8までの魔法しか覚えていないメイジにはPFM戦士に対してできることがほとんどない。PFM強すぎだよなぁ……(愚痴)。
で、どうするかというと、とりあえず逃げるのである。できる限り人の多そうな方向へ逃げ、自分より弱そうな(弱そうに見える)メイジを探す。そのメイジのすぐ近くを走り抜けたらインビジ。まぁ要するに自分の身代わりになってもらおうということである。
戦士が自分以外のメイジを追い始めたら、インビジしたまま追跡する。おおよその時間をカウントし、戦士のPFMが切れるのを待つ。戦士が身代わりのメイジを殴るために足を止めたときが唯一のチャンスだ。すかさずProtection From Arrowをかけ、Mass Chill Windを撃ち込む。味方(身代わり)のメイジにも当たるが、気にしない。敵が凍結したら、即座にEarth Worm Strikeを連発。凍結しなかった場合は、おとなしくインビジして逃げたほうがいい。
今日もまた、襲ってきたのはPFM戦士であった。私は基本どおりの対応をし、適当なメイジに押し付けたあとでPFAからマスチルを撃ち込んだ。するとアレス戦士は凍結。身代わりのメイジも同時に凍結した。ここぞとばかりにEarth Worm Strikeを連発。──直後、私は牢獄に飛ばされていた。
レイドしてくるアレス人にお願いします。どうか、旅行者も殺せないようなレベルでエルバインに来ないでください。あと、旅行者かエルバイン人かぐらい確認してから殴るようにお願いします。──他人のことは言えたもんじゃないが。
レベル101になった。
/toコマンドというものがある。説明するまでもないことと思うが、/toのあとにキャラクター名を指定してやることで、その相手にメッセージを伝えることができるという便利なコマンドだ。ウィスパーと呼ばれるもので、「ウィス」ないし「ささ」などと言われることもある。主な用途は「return my sword plzzzzzzzzz」とか「u fuCkin thief」とか、まぁ大体そんなところだが、中にはまったく違う用途に用いるプレイヤーもいる。
それは、デスバレーでのことだった。私たちのパーティーは突然湧き出したエティンとウェアウルフの群れに追われ、散り散りになって逃げていた。何人かのメンバーから「死んだー」とか「鎧拾ってください」などのメッセージが届く中、私はインビジしつつモンスターの群れの中を駆け回っていた。花にエティンにオーガ、サイクロプス。ちょっと気を抜いたら2秒で死ねる、地獄のような光景。パーティーメンバーからのメッセージも酸鼻を極めたものだった。
「入口に撤退します」
「戦士全員死亡」
「アレス発見!」
まさにパニック状態である。私もインビジ状態とはいえ、安心できる状況ではなかった。インビジを見破るモンスターだって存在するのだ。私は冷静に状況を判断し、次にとるべき行動はと思案しながらも、とりあえず入口に向かって走り続けていた。そんな状況の中、次のような「ウィス」が届いた。
「あちょーーーーーー」
それはパーティーメンバーからでもギルドメンバーからでもなかった。hisameという、知人の女性からであった。一体なにごとか、なにゆえにアチョーーーなのかとワケがわからぬまま対応に困る私。すると、すぐに次のウィスが流れてきたのであった。
「スミマセン。まちがえました」
いや、まちがえたのはわかるけども。なんでアチョーなの? 最近の流行? たしかにブルース・リーはかっこいいけどさ。
──というような返事をしようとキーを打っていたらClairvoyant付きの花に電撃ぶちこまれて死亡。アチョー効果恐るべし。
錬金スキル50%達成。
ついに! ついにスキルレベル50! 俺はやったよ、ママン! スキル50記念に透明魔法試薬も作ってみたよ! メチャクチャ使えるよママン! もう手放せないよコレ!
そんなわけで、透明試薬持ちつつアレスデンへGO。
今回珍しくパーティーなど組み、一路アレスデン蠍ピットを目指す。
ところで私はレイドの際、常にインビジ状態を保つことを心がけているのだが、どうもこれは一般常識ではないらしい。というのも、パーティーを組んだR氏の行動があまりにも私の常識からかけ離れていたためだ。
たとえば、蠍ピットに襲撃をかけるときのR氏の前準備はこうだ。
PFM→Berserk→突撃
なぜ突撃の前にインビジをかけないのかと不思議に思う。だが、その一方でこんな痛快なことを私もしてみたいとも思う。なにしろ10人以上のアレス人が蠍を狩っている中へ己が姿を晒したまま突入してゆくのだ。カッコ良すぎる。私のようにいつもインビジ状態から凍結魔法を撃ちこむような卑劣な人間にとって、それはあまりに威風堂々としているではないか。
そこで、私もマネをしてみることにした。
なにごとも、まず形から入らねばいけない。
かける魔法はこうだ。
PFM→Great Defense Shield→Berserk→突撃
もちろん、手に持つ武器は杖ではいけない。だが、ショートソードでは格好がつかない。それは卑劣なメイジのための武器だ。漢(おとこ)は黙って長剣である。──が、残念なことに私はそんなものを持ち歩いてはいなかった。仕方なく、途中でアレス人から奪い取ったピックアックスを装備してみることにする。──おお、一見強そうだ。
そして、ピックアックスを装備したまま突撃。
すると、なんと! メイジたちが逃げてゆくではないか。ザーク効果絶大である。面白いので、そのまま近くのメイジに斬りかかってみる。とんでもなくスローな動きで斬りかかる私に、相手のメイジも混乱したに違いない。相手はすぐさまインビジを使うとどこかへ逃げ去り、代わりに走ってきたのが羽兜の金鎧戦士だった。
真正面からナイトフランイエーを食らうオレ。吹っ飛ぶオレ。あわてて逃げ出すオレ。……カッコワル。
冗談のわからないアレス人を、私は憎んでいる。
オレは今、猛烈に怒っている!
どれぐらい怒っているかというと、道行く人間すべてをライトエスフランイエーで殴りたいぐらいだ。ヘルブレスでの話じゃない。リアル世界でだ。それぐらい怒っている。
なぜ怒っているのか教えてやろう。
それは、おまえらがアホだからだ。おまえらが、ヘルブレスのBGMにモーニング娘。を使うからだ。だから、オレは怒っている。
勘違いするな。モーニング娘。を聴くなと言っているんじゃない。そんなものを聴いておまえのお粗末な頭がますます悪くなろうとも、オレの知ったことじゃない。俺が言いたいのはこういうことだ。
ヘルブレスにモーニング娘。はマッチしない。
そういうことだ。
では何を聴けばいいのか。もの知らずのおまえらに、オレが教えてやろう。
まず、日本語の歌はすべて却下だ。当たり前のことだ。ヘルブレスの世界は日本ではない。そこで交わされる公用語は英語だ。それ以外の言語の歌は認めない。捨てろ。
愛だの友情だのといった単語が入っている曲も却下だ。そんなものはヘルブレスの世界に必要ないし存在しない。いや、存在してはならない。破壊と混沌、裏切りと憎悪だけがヘルブレスを支配するのだ。そしてまたヘルブレスには戦いと冒険がある。これこそがヘルブレスの要だ。
これらすべての要素を満たす音楽。それはメタル以外にない。
メタル、すなわちHeavy Metalだ!
では、今からオレがおまえらに正しいHeavy Metalの聴き方を教えてやる。だが、その前にひとつ注意と警告を与えておく。──いいか? 決してオレの見ているところでヘビメタと言うな。それは激しくオレの心を苛立たせる。オレは、オレの目の前でヘビメタという言葉を発したヤツを例外なく殴ることにしている。オレはHeavy Metalの正義を遂行する執行代理人なのだ。わかったな。わからないヤツは今すぐ死ね。
手元にHeavy Metalのアルバムがあるやつは、今すぐそれをCDプレイヤーに入れろ。あるいはターンプレイヤーに乗せろ。そして、アンプリファイアーのヴォリュームスイッチを可能な限り右に回せ。一枚もHeavy Metalのアルバムを持ってないアホは、今すぐ買ってこい。
──なに? どれを買えばいいかわからないだと? まったく、どうしようもないヤツだな。まぁいい。教えてやろう。とりあえずおまえは全力疾走でCDショップへ行け。HR/HMというコーナーを探すんだ。なかったら、その店はクズだ。店員を殴るなり店に火をつけるなりして、別の店を探せ。大丈夫だ、すぐに見つかる。
HR/HMのコーナーを見つけたら、手当たり次第にアルバムを取るんだ。ジャケットを見ろ。そして、おまえの心の琴線に触れたやつをレジに持っていけ。魂を研ぎ澄ませ。野性に火をつけるんだ。鋼鉄の輝きを感じろ。メタルハートをバーンさせるんだ。
ないと思うが、まちがってもこんなのを手に取るんじゃない。
わかるな? これは衆愚のために作られた音楽だ。メタルじゃない。ヘルブレスプレイヤーは、こんな音楽を聴いてはならない。この手の音楽は魂を腐らせる。今こんなものが手元にあるやつは、即座にそれを焼き捨てろ。いいな?
どうしても正しいHeavy Metalがわからないというバカもいるだろう。上述したようなクソ音楽を聴いてしまったがために頭も耳も魂までもが腐りきってしまった輩もいるに違いない。そんな哀れなおまえらのために、オレが具体的な例をあげてやる。そうだ、オレは親切な男だ。そして紳士だ。だから、おまえらを助けてやる。正しいメタルとは、たとえばこんなアルバムだ。
どうだ。これがメタルだ。これこそがヘルブレスにマッチするBGMだ。
あるいは、こんなアルバムでもいい。
騎士と竜。そして剣の煌き。まさに完璧だ。
断言しよう。このアルバムをBGMにすることによって、おまえのヘルブレスライフはよりいっそう楽しいものになる。──否、正しいものになると!
だが、BGMだけをメタルにしても駄目だ。なにより、おまえ自身がメタルにならなければいけない。魂を黒くするんだ。社会に反抗しろ。気に入らないヤツは殴り倒せ。(ヘルブレスのように!)。服装も変えろ。髪形も変えろ。メタルを体で表現するんだ。
どうすればいいのかわからないヤツは、これを参考にしろ。
戦士を使っているヤツは一人残らず右上の男のようになれ。斧はどこかで買ってこい。メイジを使っているヤツは下の男が参考になる。わかったな? わかったら今日からこうしろ。もう二度とオレを怒らせるんじゃない。いいな?
以上だ!
オチはない!